クロス円の取引が上手くなる話。動画はこちら
クロス円取引の参考になる話です。動画でご覧下さい。YOUTUBEへのリンクはこちら
ユーロ円の参考になる話(動画)の解説
ユーロ円を取引する時に、何をご覧になられますか?

もしかしたら、ユーロ円だけ?(笑)それはやめて下さい。
ユーロ円はあくまでも合成通貨で、ドル円とユーロドルのレートが影響して動きます。
ドル円が大きく伸びる時は上昇し、ユーロドルが上昇する時も上昇する。どちらもちぐはぐな動きになっていれば動きません。なぜなら・・・。
詳しくは、動画でご覧下さい。
久々に、初めてか(笑)。まともにデモ動画以外をYOUTUBEに追加してみました!
あんまり好きじゃないんですが、
2022年はYOUTUBEも少し動画を追加して行こう!という事になっているのでぼちぼち始めて行きます。
その一つ目が「ユーロ円の参考になる話。クロス円が結構分かる」という動画です。
動画の前半は・・
先週、相場分析でユーロドルに注目していました。
金が下落して、ドルインデックスが上昇するのならユーロドルは下落で危険。そうでければ買いでした。
ユーロドルとドル円は基本的には逆方向へ動きます。
しかし、ユーロドルとドル円が同方向へ動く時もある。では、一体何が違うのでしょうか?
動画の前半ではそのような理屈をご説明しました。
後半は、実際に「ユーロ円の売買をどうやる」のか?
この方法でやって頂く限りは、単体でユーロ円を見ているよりも間違える可能性は低いでしょう。
これが昔から話しているFXとCFDの相対性で、市場の関連を活かしたデイトレードの判断基準。※市場の相対性‥市場同士の関連、相関関係
その具体例という感じの動画です。
要するに、ユーロを底で買って、天井で売って。ユーロ円を底で買って天井で売って、押し目で買い直して。こういう天底を全て取るトレードは簡単にフィボナッチなら出来ます。さらに3市場で同時に可能です。
それではまた。お時間がありましたら、是非ご覧下さい。
YOUTUBEへのリンクはこちら
関連記事
FXの相関関係や、両建て・ピラミッディングについて知って、さらにFXの売買に強くなろう!

2021.03.03
ドル円・ユーロドルと、金・ドルインデックスの関係性について
ドル円(USDUJPY)とユーロドル(EURUSD)の共通点は米ドル。まずは「米ドル自体の値動きが、各通貨ペアに大きな影響を及ぼす」という点...

2021.03.19
トレードの重要なヒントを見逃すな【FX CFDトレードのやり方】
FX CFDトレードのやり方 FXトレードで値動きを見据える時に、とても重要な観点が幾つかあります。その一つがCFD市場の動向です。意味もな...

2021.03.25
TOPIXなどの、インデックス投資のやり方
TOPIXを中心に、「インデックスを使ってトレードをする2つの方法 1指数自体を取引する 2指数を参考にして、関連市場を取引する 直接的に指...

2021.04.02
オリンピックと円安相場は関係ある?
日本のオリンピックと円安相場は関係あるの?2021年は年始からドル円もクロス円も上昇しています。この値動きと2021年夏開催の東京オリンピッ...

2022.02.03
金利と債券と株価の関係~ごちゃごちゃ考えるな~
どうでしょう。金利と債券と株価。そしてインフレ率と・・面倒くさくないですか? ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃと考える必要はないですね。 CF...