今日はドル円をテーマに。142円近辺の戦い方
こんばんは大野です。ドル円とナスダックと日経平均の相場分析記事をお届けします。今日はドル円が題材です!Tradingview記事「ドル円は141まで売り、142.2超えで買い」
FXは英語では「forex trading」。USDJPYやEURUSDなど、通貨ペアと呼ばれる通貨価値の変化で差益を得るのが基本です。
FXのインデックスというと、「ドルインデックス」が挙げられます。TradingviewではUSDOLLARまたはDXYという2つのドルインデックスをチェックしましょう。
FXだけでなく、CFDトレードや投資信託やETFにも通用するのがフィボナッチとギャンを使ったライントレードのチャート分析です。この技術を使って、相場分析などを配信して行くインデックス投資のブログです。
こんばんは大野です。ドル円とナスダックと日経平均の相場分析記事をお届けします。今日はドル円が題材です!Tradingview記事「ドル円は141まで売り、142.2超えで買い」
ドル円の今週のレンジ。ドル円は今週大レンジ 上 153円 小レンジ 上 150.8円・・・
動画「ドル円ナスダック、雇用統計は気を付けたい」https://vimeo.com/1034539279YOUTUBEで視聴するにはこちら12月の売買戦略について
11月18日週~の相場分析 ドル円ナスダックこんばんは。大野です。今週末は株価指数とドル円が大きく売られました。これらが押し目になれるのか、それとも年末まで地獄が続くのか?考えてみましょう!
ドル円154円到達!予定通り。米大統領選もFOMCも終わりましたね。今日はドル円が154円から下落したり、クロス円も下落したりと円関連については分かりやすい値動きになっています。
PR
スリースタータードットジェーピー
選挙前は押し目買い狙い!?雇用統計が終わりまして、次は10月9日衆議院解散→15日公示→27日衆議院選挙へと舞台は移ります。今日はドル円日経平均とナスダックの相場分析です。ま
ついに来た!9月18日水曜日夜中3時FOMCで米利下げこんばんは。大野です。重要なイベントのタイミングが来ましたね。ただ今日の分析としては割と適当だったりします(笑)「0.5%なのか、0.
9月雇用統計前から始まった下落8月は始まって早々にナスダックも日経平均も下落しました。そして9月も。月が替わった、という理由でいきなり下がって後半は復活!ならまだ良いのですが
ドル円が際どいところまで下落して来ましたが、現在持ち合い。ここからの流れで大きく方向性が変わるかも知れません。ドル円は143.5円辺りを割れると非常にまずい事になりますが、145円
8月ジャクソンホール会議も終わり・・注目のパウエル議長の発言は「利下げのタイミングは来た」。その結果、2年債利回りは大きく下げ(チャートは上昇も可能だったが)、ドル円下落ナスダックは持ち直した。
PR
スリースタータードットジェーピー