日経平均のお盆時期の相場によくある事。
これはお盆に限った話ではなく、長期休暇や連休前、ビッグイベント前などによくある値動きの特徴ですが
例えば「お盆休みにはどのような値動き」が考えられるでしょうか。
ファンダメンタルズ分析ともテクニカル分析とも違う感覚で(笑)、この手の話を何といったら良いのでしょう。相場の雰囲気の話でもあり、他のトレーダーを想像するという類の話です。
- 長期の休みに入る→利食いする→休み前には下落する
- 下落した理由が休み前の利食いなら?→お休み期間中か、お休み後に持ち直す
大体このような流れがよくある値動きの流れです。
この類の値動きは
金利がどうだとか、移動平均が何だという話では全くありません。
単に、トレーダーが利食いが発生したので下落し、買い戻されたので上昇した。それだけのこと。
お盆休みを4年間比較