ライントレードの基本

ライントレードとは何か?どうやってやるの?
その疑問を解決します。
[トレンドラインの引き方・水平線の引き方]
ライントレードとは何か?どうやってやるの?その疑問を解決します。

トレンドラインの引き方・水平線の引き方

ライントレードで基本となる水平線とトレンドラインの引き方について、まずは話しておきます。

ただ、私はこれらのツールはあまり使いません(笑)。引けるけど引く必要がないからです。さらに有用なツールは次のページの「フィボナッチの基本」をご覧ください。

水平線・トレンドライン以外には、チャネルの引き方も研究すると良いでしょう(第5話で!)。

 

解説はこの下↓
※ピクチャインピクチャにすれば、動画を視聴しながら読めます

著者

著書;『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰』『極意書 STRATEGIES ~20の売買戦略~』ホームページで販売中!   代表作;『フィボナッチ大事典』『ギャン大事典』『時間帯における考察』など インジケーターばかりを教える日本の投資教育に疑問を感じ、自身が運営するサイト『投資の基礎はタダで学べ』や動画教材で、個人投資家に「フィボナッチとギャンを使ったライントレード手法」を2012年から教え始める。|スリースタータードットジェーピー ホームページ;https://3starter.jp    

ライントレードとは何か?

ライントレードはライン。

つまり「線を使ったトレード」という意味ですが、線にも色々あります。

水平線・トレンドライン・チャネル・フィボナッチ・ギャンなど。

基本となるのは先の3つで、トレードの世界では
「水平線・トレンドライン・チャネル」は引けて当たり前です。

※少し難易度が高いのがフィボナッチとギャンのライン。私はこの2つのツールの専門家です。

ラインを使って何が出来る?

ラインは反転ポイントでもあり(逆張り・押し目買い)、ブレイクアウト(ラインブレイク)を狙える箇所(ポイント)でもあります。

①反転→次のラインまでの値動きを取れる

ラインまで進み、ラインで反転する。

  • ラインまで進む・・・
    だからこそ、途中からでも「ラインまで買う」という戦略が成り立つ。
  • ラインでの反転・・・
    押し目買いや戻り売りポイントになる。

実はラインまで進む値動きを狙う方が無難なトレードになります。ラインまでの順張りというイメージ。

→私は天底を取るのが得意なので、ラインでの反転をよく狙います。

②ラインブレイクで買える

一度越えたら、そのラインが押し目になって反発する。

そんなケースが多く見られます。

だからラインのブレイクを待ってから「ラインブレイク後の押し目を狙う」という戦略があります。

または、「勢い良く!ラインを飛び出す時」にタイミングを合わせて飛び乗る。こんな事も可能です。

ラインを使った売買戦略のまとめ!

ラインは主に次の5つ。

水平線・トレンドライン・チャネル・フィボナッチ・ギャン

※基本となるのは先の3つ。水平線・トレンドライン・チャネルは引けるのが普通。

ラインの売買戦略には、次の4つがあります。

  1. ライン到達まで買う
  2. ライン到達の反転で買う
  3. ラインブレイク時にタイミング良く買う
  4. ラインブレイク後の押し目で買う

 

次はフィボナッチの基本です。

テクニカルnote基本編の内容

    1. ライントレードの基本
    2. フィボナッチの基本
    3. 時間戦略の基本
    4. 相関関係の基本
    5. トレンドの基本
    6. デイトレードの基本

    概要の動画「投資・トレード・ライントレードとは何か?」へ戻る

本編動画31個の「テクニカルnote」

テクニカルnote 基本編 テクニカル分析をまとめ直したシリーズ当、「テクニカルnote基本編」シリーズでは
短期トレードに必要な知識やテクニックのイロハを順に説明して行きます。

テクニカルnoteシリーズの本編(31個の動画)」は深いテクニカル分析についての深い内容の講座です。あなたが知らない事ばかりでしょう。

そちらの販売ページでも、テクニカルnote基本編の動画を一気に視聴出来ます。

 

スリースタータードットジェーピー 大野
 https://3starter.jp

TOP
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました

CLOSE
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました