8月末~9月FOMCまでに仕込むべきポジション

2025年週間展望byエクスパンション

スリースタータードットジェーピーの大野です。8月のビッグイベントも終わり、次の焦点は9月のFOMCと日銀。そして、8月27日夜のNVIDIA決算。

今日はドル円とナスダックについて考えてみましょう。

ドル円

まずはドル円について。今回はどちらもTradingviewの投稿をそのまま転記しておきます。

実際の投稿は最後にリンクを張っておきます。

2波が147.777で確定すればですが、あくまでも、
144円への下落を持って3波確定となります。

ちなみに上昇するとすれば145.8円で止まるでしょう。
その場合は151.5円と155円がターゲットとなる。

次は9月雇用統計やFOMC・日銀金融政策決定会合で、
数値や政策金利がどうなるかに掛かっています。

普通に考えたら米国利下げで日銀利上げ、
かつ雇用統計の数値は悪い。

この状況ならドル円はもちろん売り方向です。

万が一の番狂わせがあれば145.8からの押し目買いも検討すべきなのかも知れませんが
ユーロドルは上昇しているし
米国2年債利回りは下落している。

当然、まだこの2つは値が進みます。
ドル円だけ不自然に、無理矢理に、大人の都合で(笑)
下落が止められているというのが現状です。

皆ドル円のトレードが好きですが、よく見て下さい。
4月から持ち合いです。

https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/tRBahMaK

日曜日の午前中に書いた記事ですが、なぜかメルマガが夜に配信されなかったのでもう少し詳しく書いておきます。おそらく月曜日には配信されるはず?

これが先ほどのチャートを拡大したものです。

何が言いたかったのかというと、「147.2-147.5で戻り売りをして145.8までは狙えそう!」という事です。そう書いてありますよね。理由はFEがあるからです。

なので、先に145.8に行く場合は話が変わります。例えば、145.8に付けてから147.5を越えた場合など。これは2番天井がブレイクされる可能性があるので注意。あくまでもファンダメンタルズに沿って下落し、148.777を越えないケースのシナリオ。最近米国2年債利回りに連動していないドル円ですが、同市場にはまだ下値余地があります。

ナスダック

次はナスダックです。

こちらも追記しておきます(日曜日夜)。ナスダックを含め、株価指数はドル円の逆で押し目買いを狙いたい相場。狙っている値動きは高値越えです。

買値はそれぞれの株価指数で違うのと、タイミングが今週になるか9月になるかは不明。ただ、Nvidiaの決算は上にも下にも大きく動けるタイミングです。来週高値を越えるシナリオはNvidiaが決算で上昇した場合。

また8月の終値の値位置がどこになるか?にも注意を払いたいですね。そして、高値越えはあり得ると思っているのですが、本命は高値を越えた後(またはダブルトップでの)ショートです。そろそろ天井だと私は考えているからです。

 ここからはTradingview投稿です。

ナスダックは24000ポイント台が目標でした。

3波は1波よりも5波よりも長いというのが通説。
その通りになれば24533には付けられない可能性があります。

  1. もう一度24000台に上げた時に終わってしまうのか?
  2. または頑張って26000台の目標値を目指すか?

最後は上昇するのだけど
24000台を天井にして下落すると15000まで数年後に下落する。
それで2023年からの上昇に対しての調整は終了するでしょう。

ただ、26411付けられずに下落したならば、理屈上は1万ポイント付近までの長期的な不況(数十年後までにね)を検討すべきかも知れません。

26411にも2002年からのエクスパンション1があるからです。

これほどの長期でエリオット波動のセオリーが適用されるかは不明で、もちろん前例がありませんが(笑)。

タイトルの5波中の5波は、2022年の安値から見た場合の話です。
つまり24000台から15000までのショート
を狙いたいという夢物語です。

現在私個人としては天井から売っていて
パウエルさん発言前に買っている両建て。
夢見る短期トレーダーです。

※これまで2022年の下落も天井から売り、2024年夏も、2025年2月も天井から売りました。
内2024年と2025年はほぼ底まで引っ張れましたが、
長期の下落はいつまで引っ張れるか自信ないです(笑)。

それではまた。
スリースタータードットジェーピー 大野

https://jp.tradingview.com/chart/NAS100/KPDynTAo

NVIDIA

エヌビディアはこの予定で考えて来たので、おそらく200行くんちゃう?と考えています。

なので来週は米国株価指数に期待大

この手法は値動きのルール2という、フィボナッチリトレースメントのトレード手法で

私が一番信頼しているものです。

これまでもあらゆる市場の天底を当てて来た無双の手法なんですね(笑)。

最近の配信はエクスパンション×エリオット波動で行っていますがこちらの方が私は好きです。

 

それではまた。

今週も気を付けて行きましょう!

スリースタータードットジェーピー

 

相場分析はライントレーダーズ通信で配信中!


サイトのご紹介

投資とトレードの融合。for index trade」は相場分析やコラム用のブログです。インデックス投資に注目した内容になっています。これからFX CFD ETFなどを始めよう!という方にお役に立てる内容を配信して行きます。分かりにくい用語はこちらの用語解説ページをご参照下さい。

当サイト記事の相場分析を配信中!

ライントレーダーズ通信 メール講座もあります。詳細はこちら(HPへ)

投資は余裕資金の範囲内で、ご自身の判断と責任に基づいて行いましょう。記事内の文言や予測などは個人的見解です。投資の損益に関する責任は負いかねますので、予めご了承ください。
NOBU ONO(3STARTER.JP)

著書;『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰』『極意書 STRATEGIES ~20の売買戦略~』ホームページで販売中!   代表作;『フィボナッチ大事典』『ギャン大事典』『時間帯における考察』など インジケーターばかりを教える日本の投資教育に疑問を感じ、自身が運営するサイト『投資の基礎はタダで学べ』や動画教材で、個人投資家に「フィボナッチとギャンを使ったライントレード手法」を2012年から教え始める。|スリースタータードットジェーピー ホームページ;https://3starter.jp    

関連記事

おすすめ記事

当サイト記事の相場分析を配信中!

ライントレーダーズ通信

メール講座もあります。詳細はこちら(HPへ)

最近の記事
  1. 8月末~9月FOMCまでに仕込むべきポジション

  2. ナスダック目標まであと少しのところへ迫る!

  3. 日経平均は高値越えなるか。押し目と売り場

証券会社の選び方

証券会社の選び方

証券会社について精査した結果を記事にしました

著書『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰』

極意書 フィボナッチトレーディングの進化論

フィボナッチトレーディングを1冊でカバー!

『極意書E-BOOK』登場

極意書 新版極意書が電子書籍になりました!
極意書【新版】E-BOOK』が登場☆

※12年間のフィボナッチトレーディング研究のまとめ

TOP
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました

CLOSE
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました