今日は日経平均のざっくりとしたサポレジについて。
日経平均で重要な値位置
スリースタータードットジェーピーの大野です。最近は株価指数が好調で皆さん笑いが止まらない状況だと思いますが
現時点(9月末、45000円台)の日経平均の上下にある重要な値位置について解説しておきます。
- 突破している利食い目標値
43961 44871 45351
- 未達の目標値
48575
という事で、後は随分先にある48000円付近の目標値のみ。
45000円台以上の目標値について
ここに行く時はバイイングクライマックスという事になるので、何らかの大きなイベントが必要でしょう。
そう言えば来週末に自民党の総裁選がありますがまさかねとは思います(笑)。
それよりも気を付けるべきは、一番重要なライン44000円(43961)を割れてしまわないか?
これです。
44000円のラインがキーになるか?
今まで日経平均は24000 30000 40000と3回にわたって年単位での持ち合いを経験しています。
それになり得るのが44000円だという話。
ただ、容易に突破しているので月足終値で抑えられたら注意しようという事ですね。
ブレイクしたままの状態なら、逆にサポートとして機能する可能性があります!
売買戦略は?
- 44871 45351の2つの値位置を割れた時から44000へ向かってショート。44000円からロング。
という事になるのか、または
- 月足終値で44000円を割り込んだ場合は44871 45351では戻り売り。
となるでしょう。
以上が解説です。
もう少し詳しいざっくりした話(?)がTradingviewに投稿してあるのでそちらもご覧ください。
→https://jp.tradingview.com/chart/JPN225/g907eI2n/
自民党総裁選前の相場について
10月4日に自民党総裁選が予定されており、日経平均は大きく荒れそうです。
現在は持ち合い圏内におりますが、一方的に下落して選挙後に買い戻されるなんて事もあるかも知れませんし
場合によっては高値を越える事すらあり得ます。
持ち合いになったら無理な売買はせず様子見しましょう。
10/4選挙の事前に動くとしたら・・・
- 上記したようなテクニカル的な理由(44000円 44871円 45351円など重要なラインに寄せて終わる)か
- 米国の株価指数の値動きの影響で動く
このどちらかでしょう。
※ドル円が動かすという事もあるかも知れませんが、米株の方が影響力が大きいです。
それではまた。
大野