高値圏のドル円持ち合い?ナスダック、日経平均は大丈夫か(チャート分析)

2025年週間展望byエクスパンション

こんばんは。大野です。FOMC前で慎重な値動きになりそうですね。今日はドル円とナスダックと日経平均のチャート分析です。

ドル円

次のチャートはドル円のAパターンです。

そして、次がBパターン。

ドル円Bパターン

まずこれらを解説すると、エリオット波動原理とエクスパンションで考えた場合ですが、今が3波なのか5波なのかによって異なるという話です。

このドル円の上昇が3波だと考えるのがBパターンで、その場合はこの後押し目で高値を越えて行く事になります。しかし、今が5波なのであれば一旦セッション終了となり、158-160を高値にして下落して150円を割れる事になるでしょう。

短期的なドル円チャート(1時間足)

AかBかどちらかは分かりませんが、トレードとしては持ち合いエリアとサポートレジスタンスを活かして短期売買が良いかも知れません。

  • 持ち合いエリアは156-158
  • サポートは153-154

短期の話はTradingviewにも投稿しましたので、宜しければ読んでみて下さい。→Tradingview記事へ

戻り売りで下落して最後また上昇、というのが一番やりやすそうですね。

ナスダック

ナスダックはターゲットに付いたので下落していますね。このターゲットは前からずっと話しているものです。

ただ、26400には若干ですが足りていないので後日高値を越える可能性はまだあります。

現状はラインを下割れています。

よって、戻り売りの算段が高そう!?

つまり日足ではこうなるので、24700辺りが重いです。しかし、先週に話したのは「24000に来たら買い!!」という事でした。なので、最後跳ねていますよね?

24000まで売ってそして買う。

と言った通りです。

だから23633に付けない限りまだエクスパンションのルールでは反発可能という事になります。

24721を越えて、25200を越えた時から上昇。高値を越えて26400-2600へ行く。

さてどちらになるのかはまだ分かりません。

12月10日夜(11日朝4時)にFOMCがあります。これに向けての動きと、12月に入ってからの激しい上下によりますからね。今の11月はまだ上下を決めるのは早計です。勝負は12月。

※余談ですが、経済指標が米国閉鎖解除によっていつにあるのか分かりにくくなっています。例えば、みんかぶさんの経済指標コーナーの12月1日のところ。気持ち悪いほど未定の指標発表が並んでいます。

※【お詫び】先週までの配信で、ナスダックと日経平均は完璧に正解でしたが、個別株のアップルを間違えました。申し訳ございません。

配当のあったマイクロソフトと決算のあったNVIDIAの方が売られました。ハイテク株が売りになるニュース(循環投資)のため。

日経平均

日経平均はナスダックが戻り売りだった場合に限りますが、この後5万手前で売られて47000へ。

前に話していたのは(会員限定だったかもしれませんが)、「47600‐48200まで売り!」でした。

なので48000まで来ましたよね。ブログで書いたのは「51100―51600が重い」でしたよね。これもナスダックと同じく完璧に正解でした。フィボナッチで分析しているので当たり前ですが。

現状の日経

「ここを割れると厳しい」と書いた48300は割れていません。ただ、48503を割れてしまいましたので、逆引きエクスパンションのルールでは「49648か40649で戻り売り」となります。

だから先週そういう値動きになっているのですが、これ。上から下に引いたものも「48056に付けなければ上昇出来る」FEになっています。

日経平均の場合、ファーストリテイリングの決算が25日にあります。もはやこのイベントに賭けてみたいのが今週です。

お知らせ

詳しくは後日お知らせしますが、これまでに次の商品を購入頂いている方はアップデートが完了しましたので、再ダウンロードして下さい。

  • 仕込みテンプレート3S MT4版 MT5版
  • FUKU袋
  • 極意書 フィボナッチトレーディングの進化論【新版】※電子書籍

3Sは新機能追加!FUKU袋はクリエイトフィボギャンファンという新ツールを追加しました。MT4MT5でギャンファンとリトレースメントを同時に引けるインジケーターです。

極意書E-BOOKは1万字増えて、特典動画「ドル円の歴史とこれから3(後編)」を撮り直しました(約束通り)。今後に備えておそらく視聴しておいた方が良いと思います。

これらはサイト「オンライン学習コース スリースタータードットジェーピー」でダウンロード出来ます。→マイアカウントへ

※なお、数日内にウィンターセールを開催予定なのでお楽しみに☆気になるものがあっても、まだ新規購入は待ってください。

それではまた。

スリースタータードットジェーピー 大野

相場分析はライントレーダーズ通信で配信中!


サイトのご紹介

投資とトレードの融合。for index trade」は相場分析やコラム用のブログです。インデックス投資に注目した内容になっています。これからFX CFD ETFなどを始めよう!という方にお役に立てる内容を配信して行きます。分かりにくい用語はこちらの用語解説ページをご参照下さい。

当サイト記事の相場分析を配信中!

ライントレーダーズ通信 メール講座もあります。詳細はこちら(HPへ)

投資は余裕資金の範囲内で、ご自身の判断と責任に基づいて行いましょう。記事内の文言や予測などは個人的見解です。投資の損益に関する責任は負いかねますので、予めご了承ください。
NOBU ONO(3STARTER.JP)

著書;『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰』『極意書 STRATEGIES ~20の売買戦略~』ホームページで販売中!   代表作;『フィボナッチ大事典』『ギャン大事典』『時間帯における考察』など インジケーターばかりを教える日本の投資教育に疑問を感じ、自身が運営するサイト『投資の基礎はタダで学べ』や動画教材で、個人投資家に「フィボナッチとギャンを使ったライントレード手法」を2012年から教え始める。|スリースタータードットジェーピー ホームページ;https://3starter.jp    

関連記事

おすすめ記事

当サイト記事の相場分析を配信中!

ライントレーダーズ通信

メール講座もあります。詳細はこちら(HPへ)

証券会社の選び方

証券会社の選び方

証券会社について精査した結果を記事にしました

著書『極意書 フィボナッチトレーディングの進化論⋰』

極意書 フィボナッチトレーディングの進化論

フィボナッチトレーディングを1冊でカバー!

『極意書E-BOOK』登場

極意書 新版 極意書が電子書籍になりました!
極意書【新版】E-BOOK』が登場☆

※12年間のフィボナッチトレーディング研究のまとめ

TOP
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました

CLOSE
HPへ

3starter.jp

フィボナッチとギャンを使ったトレードのやり方を10年以上教えて来ました

学習コースへ

course.3starter.jp

新設した動画コースで、フィボナッチトレーディングをまとめて学習出来るようになりました

目次