日本円が終わるかどうかの瀬戸際。細かな値動きよりも重要な話
言って良い事なのは分からないが・・ダウ理論から考えた時、160.4円を一度でも越えてしまうと将来的にとんでもない円安が決定します。よって、日銀は介入出来る資金(外貨準備高)を全て使
ドル円とユーロドル(そして金も!)に関してはインデックスではありませんが(笑)、
他のインデックス(ドルインデックスやNYダウ、日経平均など)の影響を受けて動く市場として取り上げてます。
※これを基幹商品と追随商品と呼んでいます。
FXでは基本的に、ドル円・ユーロドルがドルインデックス・金相場との相関関係として分かり易く、イレギュラーが少ないのでオススメ!
FXだけでなく、CFDトレードや投資信託やETFにも通用するのがフィボナッチとギャンを使ったライントレードのチャート分析です。この技術を使って、相場分析などを配信して行くインデックス投資のブログです。
言って良い事なのは分からないが・・ダウ理論から考えた時、160.4円を一度でも越えてしまうと将来的にとんでもない円安が決定します。よって、日銀は介入出来る資金(外貨準備高)を全て使
ドル円150.5はやはり重かった・・上のチャートを見て頂くと分かるように、150.5円はかなり重かったですね(笑)。2月末にフィボナッチチャネルの最終ラインを割れたので、ドル円は下落しまし
今回は2分で分かるドル円の話。2年債利回りと比較すると、今後の関連が分かりやすそうですよね。30秒ショート動画あり
直近のドル円予想(1月末~2月相場)こんにちは。大野です。この記事ではドル円の昨年末からこれまでの値動きと、今後の予想を考えてみます。ざっと見たい場合はTradingviewに投稿し
フィボナッチチャネルを実際の値動きで学んでみよう今日はフィボナッチチャネルについて、ドル円を題材に話したいと思います。新年一発目の記事&「ライントレーダーズ通信」の初メールですね。今
PR
スリースタータードットジェーピー
さて今日は「クロス円をスワップゼロで売る方法」についてご紹介します。2つ条件がありますのでご注意下さい。
ドル円がかねてより目標にしていた150.4円に到達したので記事を書いています。今日は時間が無いので、動画でご覧下さい。
8月相場も正念場です。パウエル議長は前回FOMCで『次回利上げはデータ次第』と発言されました。これは『経済指標の結果次第』で、もう一度利上げするかどうかが決まるかも?、という事。
ドル円とナスダックについての相場分析記事です。6月13日~16日はお気を付けて。重要イベントが重なる週です。チャンスではありますが、その分危険度も高い。
大野です。またドル円の話(笑)ですが、5月相場が終わったので6月を考えてみましょう!→なお、この記事には修正点がありますドル円月足まずこれはTradingviewにも投
PR
スリースタータードットジェーピー