ドル円ナスダック展望 | 互いに大目標で正念場
ドル円は160円手前。チャートを確認しようこんにちは。大野です。ドル円が結構伸びて、先週からの目標値間近です。今後の流れをナスダックを含めて確認しておきます。まず157.7
ナスダックはアメリカの市場(NASDAQ)の名前ですが、ナスダック総合指数とナスダック100という指数があります。
ナスダック総合指数はナスダック市場全体の時価総額平均で、ナスダック100はその内の100銘柄に絞った指数です。
CFDではナスダック100の方を利用します。これはnas100と呼ばれる事が多いですよ。
FXだけでなく、CFDトレードや投資信託やETFにも通用するのがフィボナッチとギャンを使ったライントレードのチャート分析です。この技術を使って、相場分析などを配信して行くインデックス投資のブログです。
ドル円は160円手前。チャートを確認しようこんにちは。大野です。ドル円が結構伸びて、先週からの目標値間近です。今後の流れをナスダックを含めて確認しておきます。まず157.7
6月相場を考えてみましょう。米国金利と株価指数とドル円について今日はこのテーマ。ショート動画2つや経済指標、Tradingview版記事などをまとめてあります。6月の重要指標
ナスダック、日経平均上昇目標値へ間もなくゴールデンウイークですね。とりあえずトレードも終了だと思いますので、先日の記事の結果だけお伝えしておきます。動画(約1分)https://y
株価指数が大幅に下落しましたが・・果たして。こんばんは。大野です。先週のナスダックの下落は大きかったですね!日経平均も一時36000円台まで食い込みました。結構下がったので、私も天井から空
株価指数の下落の微妙さと、米国債券利回りの暴騰のバランス・・変ですよね(笑)。ちょっと見てみましょう。全然下がってない・・。米国債の値動き(原則的には逆方向)
PR
スリースタータードットジェーピー
前回記事の動画で「この上昇は利食いしておいた方が良い」と話した通り、やはりナスダックを筆頭に日経先物もS&P500もNYダウも、株価指数は戻って来ましたね。※きちんと(チキンで(笑))利食いしていれば
週間展望byエクスパンション|2023年10月2週目~ドル円ナスダックどうなる?https://vimeo.com/872056294?share=copyこんばんは。スリースタータードッ
FOMCで株価指数下落!その後の値動きのために。昨晩9月20日夜にFOMCがあり、NYダウ・ナスダック・S&P500・日経平均も下落しましたね。前回記事(9月16日)で書いたように
ドル円145円、日経平均33000円台、ナスダック15000台。現在の相場状況です。本日ドル円も145円に付け、日経平均は先日34000円に到達しました。どこまで行くと思われますか?重
3月は株が買われるよね~という事で、こんにちは。大野です。3月もあと1週間で終わり。残り一週間を持ち堪えたら、3月は米国株価指数にとっても日経平均にとっても良い一か月だったという事になりま
PR
スリースタータードットジェーピー